本記事で分かること
・新社会人のメンズがお金をかけるべきポイントってどこ?
・リソースを積極的に割いた方がいい、優先順位が知りたい!
・そうは言っても、具体的にどんな商品やサービスを選べばいいの?
豊かな生活を送るために、何にお金をかけたらいいんだろう?
できるだけ、無駄遣いはしたくない!
社会人になって突然お金をもらうようになっても、正直、何に使ったらいいのか迷ってしまいますよね?
私もかつては無駄遣いばかりしては、あとあと後悔することがしょっちゅうでした。
人は失敗から学ぶんだよ
今となっては数々の失敗を経て、今では本当に価値のあるものだけにお金をかけて、仕事もプライベートも充実させることができています。
そこで本記事では『【20代社会人男性向け】お金をかけるべき8つのこと・体験を解説』をレビューしていきます。
具体的な商品やサービスも紹介するので、ぜひ最後まで読んでください!
美容自己投資
結局人は見た目
悲しいかな、人は外見のよい相手を様々な面で過大評価します。
(美人の正体 外見的魅力をめぐる心理学より引用)
社会人になれば営業やサービス業、職場の人間とのやり取りなど、一部の職種を除いて対人コミュニケーションを避けては通れません。
若いうちから美容に投資し、清潔感や魅力的な外見を維持することで、ポジティブな印象を与えることができます。
人は見た目が10割だからな
私はこれまで、様々な美容自己投資に挑戦してきましたが、大きな効果を実感できたのは以下の通りです。
やってよかった美容自己投資
- 歯列矯正
- ヒゲ脱毛【おすすめ】
- AGA(男性型脱毛症)治療
- スキンケア
- 筋トレ
- プロテイン
- 眉毛サロン
一つだけ選ぶならヒゲ脱毛がおすすめ
中でも、「どれか一つだけあげろ」と言われたら、医療レーザーのヒゲ脱毛と答えます。
比較的安い価格から始められ、人の目に触れやすいところから清潔感を改善できる、ヒゲ脱毛はマストで行うべきでしょう。
メリットを端的に挙げると、以下の通りになります。
ヒゲ脱毛は各社がサービスを展開していますが、中でもリーズナブルな価格で、医療レーザー脱毛を展開している湘南美容外科クリニックがおすすめです。
よく読まれている湘南美容外科ヒゲ脱毛の記事
時短に繋がるもの
社会人が、時短につながる道具やサービスにお金をかけるべき理由は以下の通りです。
時短にお金をかけるべき理由
- 自己投資への時間の確保
- 時間単価の向上
- ワークライフバランスの向上
ただでさえ仕事で忙しい若手社会人が、全てことを完璧にこなすことはできません。
そこで、手間暇をかける必要のない家事や業務にお金をかけることで、多くの時間を学習や趣味、休息に費やすことができます。
具体的にはロボット掃除機や乾燥機能付き洗濯機などが該当するでしょうか。
空いた時間を自己投資やスキルアップに使って時間単価を上げ、浮いたお金をまた時短に使う。
これを繰り返すことで、人生に好循環を生み出すことができるでしょう。
動画:フェルミ研究所様より引用
500万再生超えのフェルミ研究所の動画内でも、「自分の時間を奪うものではなく、自分の時間を増やすものにお金をかけるべき」と言及されています。
時短に繋がる具体的なアイテムとしては以下があがります。
時短につがるアイテム
- ロボット掃除機
- スイッチボットシリーズ
- 全自動コーヒーメーカー
ロボット掃除機
画像:筆者は薄型のDK4G DEEBOT OZMO U3 を使用している。
言わずと知れた全自動家電の代表格。
スケジュールしておけば、外出している間に床掃除が完了するので、掃除を意識することすらなくなります。
でもルンバって高いイメージがあるよ
アイロボット社の「ルンバ」が有名ですが、最低でもお値段4万円は高いですね。
おすすめは2万円前後で購入できる、Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac 15Cです。
ちなみに、私はローベッドの下などのわずかな隙間にも入り込んでくれる、DK4G DEEBOT OZMO U3 をスマートスピーカーと連携して使用しています。
実用に耐えつつの、厚み5.7cmの極薄設計は私の知る限り最薄。
アレクサやGoogle Homeに「掃除機かけて!」と言えば、好きなタイミングで起動してくれるので、近未来感が半端ないです。
スイッチボットシリーズ
画像:付属のシールを利用すればオン/オフが一台でできる
外出するたび、こまめにスイッチを押すのは面倒かつ時間のムダ。
私は換気扇・布団乾燥機・ディフューザーのスイッチは、全てスイッチボットでスケジュールしています。
⇨ 就寝前の21時にオフ
午前8時に外出
⇨ 換気のためにオン
といった設定が可能になります。
こまめなスイッチ管理から解放されるのは案外快適です。
スイッチボット カーテン
画像:SwitchBot 公式様より引用
カーテンの開け閉めのような動作も、通年で大きな時間的損失になります。
SwitchBot カーテンを使えば、カーテンの自動開閉が可能に。
ほどよい動作音と朝の日光で自然な目覚めを誘導してくれるので、目覚まし時計をセットする必要もなくなりますね。
スイッチボット ハブ2
画像:SwitchBot 公式様より引用
時間の無駄遣いの代表である、探し物の上位には必ずリモコンがランクインします。
エアコン・テレビなど遠赤外線を使用する家電であれば、SwitchBot スマートリモコンで一元管理が可能です。
動作を覚えさせた後は、リモコンは物置にしまっちゃいましょう。
こうしたIoTデバイスの類似品は数社から出ていますが、互換性を考慮して、すべてをスイッチボットで揃えることをオススメします。
なんで?
会社が別々だと、使いづらいからだよ!
これらはスケジュールしてしまうのが理想的ですが、必要に応じて操作したい場合もあるでしょう。
スイッチボットシリーズはアレクサやGoogle Homeといったスマートスピーカーとも簡単に連携可能。
声による操作で、スマホを扱うことすら放棄するのもいいかもしれません。
全自動コーヒーメーカー
コーヒー愛好家だとしても、ハンドドリップしたり、コンビニコーヒーのために毎朝レジ清算をするのは時間効率が悪いです。
デロンギマグニフィカsは全工程が自動で完結するため、ワンプッシュで10秒もあれば美味しいコーヒーを楽しむことができます。
お値段はそこそこしますが、コーヒー好きが時短をしようと思ったら、この商品一択だと思います。
本
読書は最もコストパフォーマンスに優れた自己投資になりえます。
なぜなら、著者が数年かけて積み上げた知識や経験を、たった数時間で知ることができるからです。
これほどまでに、費用対効果の大きいものは他になく、積極的にお金をかけていくべきでしょう。
以下のように、読書量が年収に反映されるという報告もあるほどです。
(参考:読書量と年収は本当に比例する?年収1,000万円以上の人の読書量も紹介より)
このようなことから、一般に成功者と言われる方はみなおしなべて読書家です。
読書家の著名人
- ビル・ゲイツ(元マイクロソフト最高経営責任者)
- マーク・ザッカーバーグ(Meta最高経営責任者)
- イーロン・マスク(テスラCEO)
- 出口治明(ライフネット生命保険株式会社創業者)
- 佐藤優(日本の作家、元外交官)
読書のすごさはなんとなく分かったよ
でも、どんな本から読めばいいのかな?
ただ、社会人になったばかりの方は、どんな本から手をつけたらいいのか迷ってしまうかもしれません。
私は時間の使い方・集中力・習慣化に関する本を、優先的に読むことをおすすめしています。
「時間を作って⇒習慣的に⇒集中して取り組む」スキルは、読書癖を身に着けることはもちろん、あらゆることに応用が利くからですね。
おススメの本:時間の使い方
1日は24時間と限られており、ただでさえ多忙な社会人は、時間との向き合い方を学ぶことは避けられません。
時間に関しては、
- 「何をして、何を諦めるのか?」
- 「いつ重要なことをするのか?」
- 「何から優先的に取り掛かるのか?」
こうした問いに対して、自分なりの答えを持つ必要があります。
この疑問に答えてくれるのが以下の2冊です。
特に探し物は本当に時間のムダだから、しなくていい環境を整えよう!
おススメの本:集中力
ヒトはそもそも集中に向いていないことがわかっています。
集中力を維持するためには、「いかに人間は注意を奪うものに弱いのか?」を理解して、集中できる環境作りをする必要があります。
煩悩に勝てると思うな
集中力が冴えわたった、フローの状態に入る方法を学ぶには、以下の2冊が読みやすくておススメです。
おススメの本:習慣化
せっかく時間を作って集中できるようになっても、続かなくては意味がありません。
人生は習慣の積み重ねですから、よい習慣を築けるようにしたいですね。
「習慣化」のメカニズムを学ぶには以下の2冊が最適でしょう。
忙しい社会人こそオーディオブックを利用する
ただでさえ多忙な社会人の中には、「なかなか読書する時間が取れない!」という人もいることでしょう。
その場合は、Amazonのaudibleのようなオーディオブックサービスを利用するといいです。
audibleはプロの声優や俳優をはじめとしたナレーターによる、本の朗読サービス。
通勤などのスキマ時間を利用して、他者の人生から効率よく学んでいきしょう。
副業
本業以外の知見が得られる
最近では国が企業に対して、従業員の兼業を認めるよう「圧力」をかけており、副業へは積極的な投資を行っていきましょう。
(DIAMOND:今こそ副業を始めよう!企業への「国の圧力」で舞台は整ったより引用。)
私も医師として業務をこなすかたわら、これまでロゴデザイン、クラウドファンディング、LINEスタンプ制作、せどり、ブログに挑戦してきました。
この時の経験から、「このデザインなら○○円で発注できるな。」とか、「ここのライティングは外注して人に任せよう。」など、本業では得られなかった知見や相場感覚を得ることができています。
副業が花開き、いつしか本業の収入すら超えることも珍しくないため、20代のうちから種をまいておきたいですね。
一番おすすめの副業は「ブログ」
副業を考える際に、ブログ運営は非常におすすめです。理由は以下の通りです。
例えば、Webサーバー処理速度で国内No.1のConoHa WINGであれば、月々1.000円未満の投資でブログを始めることができます。(ベーシックプランを12か月で契約した場合)
自分の好きな題材を選んで、時間や場所を選ばずに作業を展開できますし、仮に失敗したとしても、他の副業で生きるようなビジネススキルを学ぶことができます。
継続さえできれば誰でも月1万円程度から稼ぐことができるので、シバケンが自信をもっておすすめできる副業です。
ブログはちょっとだけうまくいってて、開設から半年で月5桁収益を達成してるよ!
WordPressでブログやるなら、価格・性能トップクラスのConoHa WING一択だぞ
新しいスマホ / ノートパソコン
新しい情報に触れる、他者とのコミュニケーション、SNS運用、家計管理、資料作成、副業、etc...
何をするにもスマホやパソコンの使用は避けられません。
これらの性能や機能は日進月歩で向上しているため、古い機種を使うと生産性や技術面で他者に後れをとることになります。
予算の限られた中でも、比較的新しい近いスマートフォンやパソコンを優先して購入すべきです。
スマートフォン
スマートフォンは現代の最も頼れるパートナーです。
睡眠中を除いてほぼ一日中を共にするわけですから、出費を惜しむポイントではありません。
最も重要なのはスマホの頭脳部分であり、その性能としては、AnTuTuベンチマークスコアで70万点程度は欲しいところ。
Antutuベンチマークって何?
簡単に言えば「スマホの処理能力」のことだよ!
具体的には、iPhoneであればiPhone12以上、ピクセルであればpixel 7a以上の水準は守りたいですね。(2024年3月現在)
Antutuベンチマークをもっと詳しく⇒
AnTuTuは、北京市の朝陽区に本社を置く企業「安兔兔」が開発した最もポピュラーなベンチマークアプリです。
スマホに搭載されているCPU、GPU、RAMなどの性能を総合的に測定することができます。
AnTuTuによって出されたベンチマークスコアによって、スマホの詳細なスペックを知ることができるのです。
ちょっとマニアックですが、参考までに「ハローモバイルワールド」さんが展開している、スマホ毎のスコアランキングのリンクを貼っておきます。(⇒ AnTuTu Benchmark スコア一覧)
自分のスマホの処理能力をチェックしてみてくださいね!
ノートパソコン
オンラインゲームでもしない限り、デスクトップパソコンを意義は薄いため、携帯性にも優れるノートパソコンを選んだ方が無難です。
ノートパソコンもスマホと同様に処理能力を重視したいので、最低でも以下の基準をクリアするようにしましょう。
- CPU(パソコンの頭脳)
⇒ Core i5以上、Ryzen5以上、M1チップ以上 - メモリ(パソコンの作業机)
⇒ 8GB以上
画面サイズやスピーカーなんかは、後からいくらでも拡張できるよ!
パソコンは何をするにも必要ですから、10万円前後のお金はしっかりかけるべきです。
具体的には、MacBook Air M1以上、Windowsであればlenovo ideapad slim 5i gen8などが挙がるでしょう。
- おすすめPC①
- おすすめPC②
スマホにせよパソコンにせよ中古品でも構いませんし、新作が出る度に買い替える必要はありません。
「あまりに古い機種を使い続けていないか?」と定期的に確認することが重要です。
Windowsが好き!
でも選ぶのが難しい ・・・⇒ コラム
パソコン選びで必ず議題に挙がるのが、「macか?Windowsか?」論争です。
私はフリーソフトが充実したウィンドウズ派閥ですが、一方でWindowsのパソコン選びは難しいと感じています。
理由は以下の通りです。
さっき、Core i5以上なら大丈夫って言ってなかったっけ?
厳密にはその後に続く数字で世代や特性を見ないと、判断できないんだ・・・
ややこしいね(笑)
シェア率ではいまだにWindowsが72%を超えており、OSの主流であることは確か。(2024年1月時点)
Windowsのみ導入しているという職場も多く、就職などを考慮してもWindowsパソコンをおススメしたいと思っています。
やり方は分かったけど、それでも選ぶのが大変だね・・・
そんな方は、先に挙げたlenovo ideapad slim 5i gen8を選びましょう。
同機種はPassMark16906で、複数アプリでのハードなPC作業も余裕でこなせるレベルです。
買って間違いのない Windowsパソコンのひとつですよ。
海外旅行
海外旅行
感受性の高い若い時期に、海外旅行にお金をかけることの利点は以下の通りです。
海外旅行にお金をかけるべき理由
- 自分がちっぽけな島国に住んでいることを知ることができる
- 異なる環境に身を置くことで行動力が養われる
- 家庭や仕事の制約が少なく長期休暇が取得しやすい
例えば、日本では考えられませんが、海外ではトイレの使用に料金を支払うことが多かったりします。
良くも悪くも特殊な文化をもった島国日本を、客観的に見つめ直すきっかけになるでしょう。
私はこれまで15か国以上を訪れましたが、割高な料金を吹っ掛けてくる運転手を突っぱねるなど、海外旅行では自ら交渉して状況を打開することを求められます。
じゃ、Uber使えよ
最近はそうしてる(笑)
異国の地でなんとか乗り切った経験は、自信をもって仕事をこなすうえでも役立つと思います。
メリットは分かったけど、海外旅行って何10万もするんじゃないの?
何もお金をかけた旅行にする必要はないよ!
価格を抑えて海外旅行に行く場合は、東南アジアなど物価の安いエリアを狙うのがベターです。
画像:シバケン タイにて
例えば、2泊3日で行くタイ旅行の費用は、1人7万円が目安になります。(参考:タイ旅行の費用はいくら?2泊3日・3泊4日でおすすめの時期)
「少し高いな…」と感じる方は、時期をずらして安い航空券を手配するか、ホテルのグレードを下げれば、さらに費用を抑えられます。
海外旅行の予約はTrip.comがおすすめ
海外旅行の予約は、航空券やホテルを格安で予約でき、キャンペーンも豊富なTrip.comがおすすめです。
もちろん、理想をいえばアゴダやエクスペディアのような、他の仲介会社と相見積もりを取るべきです。
ただ、Trip.comはアプリの使い勝手がよい他、様々なメリットがあるため、初心者におすすめできるサービスといえます。
初心者ほど、可能な限り一つの会社で予約管理した方が、手違いのリスクを回避できます。
また、予めTrip.comにパスポートなどの登録情報を入力しておくことで、入力ミスも無くすことができるでしょう。
家庭や仕事の制約が少ない若いうちこそ、海外旅行にチャレンジしてみましょう。
Trip.com (トリップドットコム) - 予約アプリ
Trip.com Travel Singapore Pte. Ltd.無料posted withアプリーチ
よく読まれている海外旅行の記事
オンライン英会話のススメ
画像:シバケン ペルーにて
オンライン英会話を数回体験するだけでも、海外旅行の面白さは比べ物にならないほど広がります。
私も英会話を始める前に海外旅行に行った際は、緊張して全くコミュニケーションが取れませんでした。
友達に全任せしてたな
アラサーになってからオンライン英会話を始めた甲斐あって、その後は、居合わせた外国人旅行者と楽しくお話しできるようになりました。
海外旅行を最大限有益なものにするためにも、オンライン英会話に挑戦してみましょう。
おススメはリーズナブルな授業料ながら、24時間365日いつでもレッスンが可能なDMM英会話です。
資格取得
キャリアに直結する資格に絞る
資格取得によって、正しい知識を持っていることを客観的に証明できます。
特定の仕事に就いたり、キャリアアップを目指したりする際には間違いなく有用です。
一方で注意すべき点として、キャリアに直結する資格に絞るようにしましょう。
ノウハウコレクターになっても意味ないからな
私の場合、英語力には興味がありますが、仕事に直結しないTOEFLの点数には関心がありません。
TOEFLは外資系企業を目指してる人にとっては、間違いなく有利だね!
簿記・FPの取得は必須
ただし、簿記・FP3級までの取得は目指したいところです。
人生には「落とし穴」がたくさんあり、特にお金に関する失敗談は枚挙にいとまがありません。
しかも、お金に関する失敗はリカバリーが効かないものが多く、知らないがために人生ハードモードになってしまう人が後をたちません。
私も簿記3級を取得してお金の動きをイメージできるようになり、悪質な金融商品を見極めれるようになりました。
FP3級は勉強中だよ!(※2024年8月26日にFP技能検定3級取得しました!)
お金の失敗から自分を守るために、20代のうちに簿記・FP3級を取得しておくとよいでしょう。
クレアールは簿記・FPはもちろん、幅広い資格講座に対応しています。
今なら無料で資料請求が可能なので、気になる方は、学習パートナーとしての相性を試してみてください。
株式投資
富の不等式「r > g」を知るべし
最後に紹介する「お金をかけておくべきこと」は、株式投資です。
その重要性を理解するために、富の不等式「r > g」を知っておく必要があります。
・・・。何それ?
「r > g」とは『21世紀の資本』で提唱された考え方で、「r」は資本収益率を示し、「g」は経済成長率を示します。
簡単に言うと、「資産を持っている人はより裕福になり、労働でしか富を得られない人はいつまでも裕福になれない」ということです。
そうなの!?
でも、資産なんて何も持ってないよ!
まあ、落ち着け
現代においては誰しもが「r」側のポジションに立つことができます。
しかし、歴史が浅かったり、ギャンブル要素が強かったりといった投資は推奨できません。
インデックスファンドに投資する
私が死んだら、投資資金の9割は米国株S&P500インデックス投信に投資せよ
世界一の投資家 ウォーレンバフェットの遺言より
名著「敗者のゲーム」では、投資で勝ち続ける最も簡単な方法として、インデックスファンドを活用することを推奨しています。
インデックスファンドって何?
超ざっくり言うと、アメリカや全世界の優良企業にまるっと投資できる資産だよ!
インデックスファンドとは指数に連動した投資信託のこと。
具体的には「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」や「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」といった商品が有名です。
スマホさえあればSBI証券や楽天証券といったオンライン証券口座から、低コストなインデックスファンドへの投資を、すぐにでも始めることができます。
僕たちでも簡単に購入できちゃうんだね!
若いうちに小額からでも投資をすることで、福利の力を味方につけ「r」側に立つことができるでしょう。
税制優遇制度を活用しよう
制度を上手に利用すれば、投資で得た利益に対して、税金を払うことなく運用することもできます。
新NISAやiDeCo(個人型確定拠出年金)の活用です。
特に新NISAは、非課税保有限度額が全体で1,800万円にもなるうえ、資金も拘束されないため、優先して枠を埋めていきたいところ。
SBI証券や楽天証券のような、売買手数料が無料となる証券口座を選んで、20代のうちからインデックス投資にチャレンジしてみましょう。
両学長 リベラルアーツ大学:SBI証券と楽天証券が日本株の売買手数料の無料化を発表より引用
20代メンズのお金の使い方・使い道 まとめ
本記事では『【20代社会人男性向け】お金をかけるべき8つのこと・体験を解説』をレビューしました。
数々の無駄遣いを経て、今では本当に価値のあるものだけにお金をかけて、仕事もプライベートも充実させることができています。
ぜひ記事を参考に、一緒に豊かな生活を目指していきましょう。
以上、シバケンでした!