今の職場に不満を感じていて、転職を意識している医師は少なくないのではないでしょうか。
転職を考える医師にとって、どのようなメリットとデメリットが待ち受けているのか気になるところですよね。
私もそんな医師の一人でしたが、転職エージェントに相談することで理想的な転職を実現することができています。
そこで本記事では『医師が転職するメリット・デメリット|転職エージェントの利点も解説』を説明していきます。
医師転職サイトへの相談を経て大学医局を離脱。転職してQOLの大幅改善に成功したぼくが、実体験をもとに解説するよ!
\ 今すぐ相談するなら /
オススメサイト | 特徴 | 評価 | 公式サイト |
マイナビドクター | 求人件数約20,000件以上(2024年7月時点) | 常勤・非常勤ともに求人数が豊富。一番おすすめ。 | |
医師転職ドットコム | 医師65,000名が選んだ転職サービス | 求人数多数。こだわり条件で検索できる。 | |
エムスリーキャリア | 医師の満足度96%※1 登録実績11年連続No.1※2 | 常勤の求人数多数で、利用者の満足度が高い。 | |
民間医局 | 医師の4人に1人が会員登録 | 大手が運営しており、オールラウンド。 | |
リクルートドクターズキャリア | 専任のエージェントが丁寧にサポート | しーばんが転職に成功したサイト。検索項目が豊富 |
「※2 m3.comCAREERでの医師登録数(2023年4月時点)」
コンサルはガチャだから、2~3社に登録して、相見積もりをとるのが鉄則だぞ
医師転職のデメリット
思っていた労働環境と異なる可能性がある
医師が転職した際、新しい労働環境が期待通りでないケースもあります。
例えば以下のような場合が考えられるでしょう。
- 1日の労働時間が予想よりも長い
- これまでの経験が生きない業務内容
- 思ったより、人間関係がギスギスしている
さらに新しい職場の風土に馴染めない場合、孤立感を感じることもあると思います。
このような状況を避けるためには事前に検討している勤務先のサイトをチェックしたり、転職エージェントを介して病院見学を行ってみたりすることが大切です。
事前のリサーチが大事だぞ
資格取得に困る可能性がある
転職する際、特に専門医資格の取得に関しては慎重な検討が必要です。
転職先の病院側からしても有資格者の方がより望ましいと考えている事情があるからです。
特に専門医が重視される科においては、資格があることで採用されやすくなったり年収に反映されたりするケースがあります。
既に専門医プログラムに乗っており、数年で取得できる目途が立っているのなら資格取得後に転職することも検討すべきでしょう。
とはいえ科によっては、やむを得ない理由がある場合に、勤続年数や経験症例を引き継いでプログラムを乗り換えることが可能な場合もあります。
現在の職場に満足できていないのであれば、思い切って職場を変えるのも一つの選択肢です。
一度、日本専門医機構や各学会、転職エージェントに乗り換えに関して問い合わせてみることをおすすめします。
そもそも専門医があまり重視されていない科もあるしな
給料が下がる可能性がある
最後のデメリットとして給料が下がる可能性があります。
一般的に給与は地方の医師が不足している地域で高額に設定される傾向にあるため、都市部への転職であれば減額されることが多いです。
また転科する場合は0からのスタートとなるため、年収が下がることがあります。
とはいえ転職時には病院を選ぶ自由があります。
給与面は転職前に明らかになっている点なので条件の悪い選択肢はあらかじめ排除するなどして、リスクを回避することができそうです。
転職サイトを覗いてみると、選択肢は意外とたくさんあるからね!
医師転職のメリット
人間関係の刷新
医師が転職するメリットの一つとして、人間関係をリセットできる点が挙げられます。
長年同じ職場で働いていると毎日同じ人と顔を合わせることになるので、どうしても関係性がマンネリ化してしまいます。
また特定の上司のパワハラに悩んでいる場合、どんなに距離を取るように努めても根本的な解決にはなりません。
これらのケースでは転職は新たな環境でリフレッシュする絶好の機会となるでしょう。
ぼくも転職後は、理想的な人間関係を築けてるよ!
一種の脱出装置だな
キャリアアップできる
医師が転職するメリットの二つ目は、キャリアアップの可能性があることです。
同じ病院に長年勤務していると、どうしても経験できる症例が偏ってしまいますよね。
また大学医局に所属している場合は、論文執筆や講師業に追われて十分な臨床経験が積めない場合があります。
そこで転職を行うことで現在の職場では得られないスキルや臨床経験を積むことが可能に。
満足感を得ながらも、医師としての市場価値が向上することも期待できそうです。
臨床にだけ集中できるのは大きなメリットだね!
給料が上がる
デメリットでは減給のリスクをお伝えしましたが、しっかりしたリサーチを行うことで給料が上がる可能性は十分にあります。
例えば、医師転職アプリを使用する際、希望する年収を条件として勤務先を検索できます。
また転職エージェントに年収の向上を条件として相談すれば、高い確度でそうした病院を検索してくれます。
実際、私が転職(転科)した際も候補先はほとんど収入増が見込めるものでした。
給料が上がる可能性があるのは医師が転職する大きなメリットと言えるでしょう。
いかに今まで買い叩かれてたかが分かるな
QOLが上がる
医師が転職するメリットの四つ目として、QOL(生活の質)が向上することが挙げられます。
特に大学病院で顕著ですが、忙しい職場では長時間労働や頻回な当直、オンコールなどプライベートの時間が制限されがちです。
しかし転職を通じて労働条件を見直すことで、生活の質を大きく改善することが可能です。
例えば私が転職(転科)したケースでは、以下のようにQOLが大幅に改善されました。
これは転科した事例なのでやや特殊ですが、科を変えずとも勤務時間・オンコール・当直日数の条件を改善することは可能です。
QOLの向上はキャリアを長く続ける上で重要な要素であり、転職はその有効な手段となります。
開業に備えられる
医師が転職するメリットの最後に将来の開業に備えられることが挙がります。
近い将来、開業を考えているエリアの病院に転職することで、その医療圏の患者と関係性を構築することができます。
開業後のスムーズな集客につながりますし、急変時の相談先の医師と顔の見える仲になるためコンサルテーションがしやすくなるでしょう。
あまりに多くの患者を引き連れたり、スタッフの引き抜いたりして対立しないよう注意が必要ですが、開業に備えられるのは転職の大きなメリットと言えそうです。
医師が転職する方法
医師が転職を考える際、主に以下の三つの方法があります。
- 知人の紹介
- 自分で病院にコンタクトを取る
- 転職エージェントに紹介してもらう
医師転職ドットコムが医師531名へのアンケートを行った結果「知人の紹介」「転職エージェントに紹介してもらう」の2つの方法を挙げている医師が多いことが分かりました。(参考:医師の転職の実態とは?医師531名へのアンケート結果)
ただ知人の紹介といっても「そんなシビアな相談できる知人なんていないよ!」という方も多いでしょう。
転職を考えた時の私も同じ感情を抱いていました。
そのため、私のおすすめは断然「転職エージェントに紹介してもらう」です。
ここからは転職エージェントに相談するメリットについて確認していきましょう。
自分で病院に手紙を送ってコンタクトを試みたこともあったけど、返事はなかったよ
悲しい話だな・・・
転職エージェントに相談するメリット
私が転職エージェントを利用してみて感じたメリットは大きく分けて以下の五つです。
それぞれの理由について解説していきます。
希望に沿った求人を探してきてくれる
転職エージェントを利用するメリットの一つが希望に沿った求人を探してくれることです。
日々の診療や手術、研究で忙しい中、自分だけの力で最適な求人を探し出すのは大変です。
そんな時は転職エージェントに相談すれば自分の希望条件だけを満たす病院を探してきてくれます。
リサーチ力はエージェントによってまちまちだから、数社に相談することをおすすめするよ!
検討している病院の裏事情を教えてくれる
転職エージェントに相談すると検討している病院の「裏事情」を教えてくれます。
具体的には以下のような内容です。
- 院長の人柄や在勤医師の雰囲気
- 病院の過去数年の離職率
- どのような症例が集まりやすいのか
- 当直ではどのような対応が求められるのか
エージェントにコンタクトを取ることで、こうした求人情報では得られない「裏事情」を教えてもらえます。
実際にはこうした表には出ない情報ほど重要なことが多く、「思っていた転職と違った!」とならないよう、幅広い情報収集を行っておくべきでしょう。
ネットにはなかなかのってない情報だからな
病院との交渉を代わりにやってくれる
医師が転職を考える際、病院との条件交渉は大きな負担となることが多いです。
年収や勤務条件などの条件を伝えるのは重要ですが、医師の中には「交渉なんてやったことない!」という方がほとんどだと思います。
この場合は転職エージェントのサポートが有効です。
彼らは交渉の専門家なので、言いにくいような条件に関しても病院との関係を維持しながらしっかりと伝えてくれます。
ぼくも当直に入る曜日とかは、エージェントに交渉してもらったよ!
入職前から、厄介なやつとは思われたくないもんな
事務的な手続きを代行してくれる
転職エージェントを利用するメリットの四つ目に事務的な手続きを代行してくれる点があります。
医師として忙しい日々を送る中、面接の日程調整や契約書の確認を並行して行うのは大変です。
こうした事務的な作業をエージェントが代行してくれることで、あなたは日々の診療に集中することができます。
結果的に転職活動のストレスを大幅に軽減できるでしょう。
転職時にすべきことを、エージェントとのやり取りに集約できるよ!
退職時や転職後もフォローをしてくれる
転職の際は様々な不安が付きまとうため、転職エージェントの心理的なフォローが非常に役立ちます。
特に医局に所属している場合は円満退局に向けて、エージェントの助言が心強い味方になるんです。(医局を円満に辞める切り出し方)
話し相手がいるだけで、気持ちがずいぶん楽になるよ!
家族や友達にはなかなか相談しずらいもんな
また転職後も定期的に連絡を取り合い、新しい仕事への適応状況を確認してくれるため困ったことがあればすぐに相談できます。
入職した後も有利に交渉を進めていきたい場合、エージェントを利用しない手はないでしょう。
1回限りの転職だけではなく長期的なキャリア形成を考える上で、常に相談できる相手がいるのは非常に心強いです。
医師が転職するメリットや方法 まとめ
本記事では『医師が転職するメリット・デメリット|転職エージェントの利点も解説』を説明しました。
医師の転職にはデメリットもありますが、事前にしっかりとした情報収集を行うことで、欠点を回避しつつ、メリットを享受することができます。
転職の方法で一番おすすめなのでは、転職エージェントの利用。
転職エージェントを活用することで、自分一人では見つけられなかった魅力的な求人に出会えたり、様々なサポートを受けたりすることが可能になります。
気になる方は、転職サイトに希望条件だけ登録しておくと、公にできない内部事情も含めた好条件求人をGETできるかもしれませんよ。
この記事があなたの理想のキャリア実現のために、役立つことを祈っています。
\ クリックして今すぐ相談する /
オススメサイト | 特徴 | 評価 | 公式サイト |
マイナビドクター | 求人件数約20,000件以上(2024年7月時点) | 常勤・非常勤ともに求人数が豊富。一番おすすめ。 | |
医師転職ドットコム | 医師65,000名が選んだ転職サービス | 求人数多数。こだわり条件で検索できる。 | |
エムスリーキャリア | 医師の満足度96%※1 登録実績11年連続No.1※2 | 常勤の求人数多数で、利用者の満足度が高い。 | |
民間医局 | 医師の4人に1人が会員登録 | 大手が運営しており、オールラウンド。 | |
リクルートドクターズキャリア | 専任のエージェントが丁寧にサポート | しーばんが転職に成功したサイト。検索項目が豊富 |
「※2 m3.comCAREERでの医師登録数(2023年4月時点)」
以上、しーばんでした!
Twitterのフォローもよろしくな