シバケン

31歳 | 週末ブロガー/精神科医
日々の生活を「ちょこっとだけ」豊かにする情報を発信中。
適応障害に悩んだ経験があることから、気づけば精神科医に。
臨床と向き合うかたわら、お休みの日はオンライン英会話と海外旅行で現実逃避してます。苦手なものは行列と陽キャ・・・。

旅行

2024/5/26

長時間フライトを快適に|準備しておきたい便利グッズ9選を公開

本記事で分かること ・旅行に慣れている人はどんな機内グッズを準備しているの?  ・機内を快適に過ごすための必須アイテムを教えて! 長距離フライトに慣れていないと、何を備えればいいのか分からなくなってしまいますよね。 アイテム選びに失敗してしまうと、現地に着く時点で消耗しきってしまうことも・・・。 そこで本記事では、『長時間フライトを快適に|準備しておきたい便利グッズ9選を公開』を説明していきます。 画像:イタリアはローマへの長期フライト中  もったいぶらずに結論だけ教えて!⇒ ロングフライト必需品リスト ...

英会話

2024/5/21

【DMM英会話】シャイでも英語が話せるようになる5つのSTEP

本記事で分かること ・日本人が英語に苦手意識を持っている理由は?  ・「英語が話せる」の基準はどう考えたらいいの? ・英語を話せるようになるためのステップを教えて!  DMM英会話に興味を持った方や始めたばかりの方の中には、同じような悩みを抱えている方は少なくないのではないでしょうか。 私も極度の人見知りなので、英語で外国の方々とコミュニケーションを取るなんて、夢のまた夢だと思っていました。 しかし、段階的に正しいステップを踏むことで、今では30ヵ国以上の方々と楽しくお話しすることができています。 明確な ...

旅行

2024/5/5

海外旅行で役に立つ超便利アプリ15選【2024年】

本記事で分かること ・海外旅行で使える便利アプリを教えて!  ・どんなシチュエーションで効果を発揮するかも詳しく知りたい!  海外旅行に慣れていないと、「何が必要かわからない。。。」と悩んでいる方もいることでしょう。 そこで本記事では、ヨーロッパ・東南アジア・アラブ圏・北南米の計15カ国以上を訪れた筆者が、『海外旅行で役に立つ超便利アプリ15選【2024年】』を説明していきます。 海外旅行アプリ① 予約 スカイスキャナー 『Skyscanner』は、多くの航空会社の運賃を一括比較し、最安値を表示してくれる ...

旅行

2024/5/7

海外旅行の荷物を減らすメリット|実は持っていかない方がいい物も紹介

本記事で分かること ・海外旅行で荷物を減らすメリットは?  ・海外旅行でいらないものを教えて!  海外旅行に持って行ったはいいものの、結局使わずに終わってしまうものってありますよね。 「また同じ過ちを繰り返してしまうのではないか。。。」と不安な方は少なくないのではないでしょうか。 そこで本記事では、ヨーロッパ・東南アジア・西アジア・南米の計15カ国以上を訪れた筆者が、『海外旅行の荷物を減らすメリット|実は持っていかない方がいい物も紹介』を説明していきます。 「海外旅行 便利グッズ」は\ こちらもチェック ...

旅行

2024/5/5

【海外旅行】本当に買ってよかった便利グッズ|ミニマリスト向け

本記事で分かること ・海外旅行に持っていくと便利なものって何?  ・できれば、荷物にならないコンパクトなものを持っていきたい!  現在、海外旅行の計画を立てているのなら、「何を持っていこうか?」と考えてしまいますよね。 私もこれまでの旅で、ブロガーの方の記事を参考に様々なアイテムを試してきました。 しかし、中には「そこまで必要か?」と疑問を抱いてしまうものも。 そこで本記事では、ヨーロッパ・東南アジア・西アジア・南米の計15カ国以上を訪れた筆者が、『【海外旅行】本当に買ってよかった便利グッズ|ミニマリスト ...

英会話

2024/5/20

DMM英会話が続かない!?|3年以上継続している習慣化のコツ7選

本記事で分かること ・英会話の習慣化に失敗する理由は?  ・そもそも毎日する必要はあるの? ・英会話を習慣化するコツを教えて!  DMM英会話に興味を持った方や始めたばかりの方には、同じように漠然とした不安を抱えた人もいるのではないでしょうか? 私も習慣化について学ぶまでは、英語学習が途切れてしまうことが多かったと記憶しています。 しかし、習慣化の技術を体得してからは、3年間英会話を継続することができています。 本記事では『DMM英会話が続かない!?|3年以上継続している習慣化のコツ7選』を説明していきま ...

ライフハック

2024/4/28

【簿記3級】これだけあれば十分|簿記3級の勉強に必要な道具は?

本記事で分かること ・簿記3級取得のメリットは?  ・簿記3級取得に必要なものは? ・簿記3級取得のざっくりとした戦略は?  初心者として簿記3級にチャレンジする際、同じような悩みを抱いている方は多いはず。 合格への第一歩は、適切な道具選びから始まります。 簿記の学習には、いくつかの道具が必要ですが、何を揃えれば良いのでしょうか? 本記事では『【簿記3級】これだけあれば十分|簿記3級の勉強に必要な道具は?』を説明していきます。   もったいぶらずに結論だけ教えて!⇒ 簿記3級の勉強に必要なもの 【電卓】 ...

美容・健康

2024/4/28

【体験談】湘南美容外科クリニックのAGA|カウンセリングの流れ

本記事で分かること ・無料カウンセリングの予約方法を知りたい  ・カウンセリング当日の流れを把握したい ・医師による診察内容を理解したい ・治療前に必要な準備があるか確認したい  AGA(男性型脱毛症)治療は、多くの男性にとって重要なテーマです。 私も30代に入り、少しずつ薄毛が気になり始めたため、ヒゲ脱毛でお世話になっている湘南美容外科クリニックに通院しています。 一方で、無料カウンセリングに興味はあれど、「当日の流れが分からなくて不安」という方も多いのではないでしょうか。 そこで、本記事では『【体験談 ...

英会話

2024/4/25

3年間続けて分かった|DMM英会話を効果的に受ける方法7選

本記事で分かること ・DMM英会話のレッスンを最大限に活用するにはどうしたらいいの?  ・DMM英会話の効果的な学習計画を教えてほしい!  リーズナブルな授業料ながら、24時間365日レッスン可能で人気なDMM英会話。 しかし、「本当に有効活用できているのだろうか?」と心配になっている人は多いのではないでしょうか。 私もはじめのうちは、「レッスンさえ受けていれば英語力が上達するだろう」と思い込んでいました。 しかし、DMM英会話を3年間継続してみて、英語力アップにはコツがあることが分かってきたんです。 本 ...

ライフハック

2024/5/3

【資格取得・勉強に効果あり】集中力を高めるアイテムを医師が厳選

本記事で分かること ・集中力ってどんな性質があるの?  ・集中力が続かない理由は? ・集中力を高めるのに効果があるアイテムは?  「作業をさくさく進めたいのに、集中が続かない!」と悩んでいる方は少なくはないでしょう。 私もかつては、数分おきにInstaやメールチェックをしてしまう、注意散漫人間でした。 しかし、集中について学んで対策することで、今では深い集中力を持続できるように。 集中はあくまでテクニックであり、理解を深めることで、誰でも能力を向上させることができます。 本記事では『【資格取得・勉強に効果 ...

英会話

2024/4/29

3年間利用してみて分かった、DMM英会話のメリット・デメリット

DMMに興味を持った方には、同じような疑問を抱いている人が多いでしょう。 私もDMM英会話にチャレンジする前は、経験者が感じたメリットとデメリットを把握しておきたいと思っていました。 結論から言うと、DMM英会話には以下のようなメリット・デメリットがあります。 本記事ではDMM英会話歴3年の私が、『3年間利用してみて分かった、DMM英会話のメリット・デメリット』を説明していきます。 DMM英会話のデメリット 通信環境の良し悪しがある オンライン英会話全般に言えることですが、講師の通信環境に善し悪しがありま ...

買ってよかった

2024/4/29

【notabag レビュー】リュックにもなるエコバッグ

本記事で分かること ・リュック型のエコバックでいいのある?・デザイン性の高いエコバッグってあるの?・notabag(ノットアバッグ)の使い勝手について知りたい。  携帯性に優れるエコバッグはトート型が多く、手がふさがってしまうのが難点ですよね。 私もエコバッグを買ったはいいものの、使い勝手が悪く、自宅の収納にしまいっぱなしになっていました。 notabagはそんな悩み解決してくれるデザイン性の高いエコバッグです。大変気に入り、毎日のように使っています。 本記事では『【notabag レビュー】リュックにも ...

おすすめ記事 美容・健康

2024/5/4

【体験談】やってよかった美容自己投資を7つに厳選|メンズ向け

本記事で分かること ・メンズ向けのコスパのいい美容自己投資が知りたい  ・それぞれの美容自己投資のメリットを把握しておきたい ・「エアプ」でない、実体験に基づいた情報が欲しい  「もっとモテたい」、「外見を磨いて、お客さんにいい印象を持ってもらいたい」。多くの男性がこうした願望を抱えているはずです。 私もかつては、鏡を見るたびに自信が持てず、「どうすればもっと魅力的になれるのか」と模索していました。 しかし、美容への自己投資を始めてから、その悩みは徐々に解消されていきました。 本記事では『【体験談】やって ...

英会話

2024/5/5

DMM英会話の料金は?|3年間継続した筆者のおススメプランも紹介

本記事で分かること ・DMM英会話の料金プランはどんなものがあるの?  ・DMM英会話のおススメプランは? ・DMM英会話のよくあるQ&A  リーズナブルな授業料ながら、24時間365日いつでもレッスンが可能なDMM英会話。 ニーズに合わせて様々な料金プランが設定されているため、初心者はどれを選べば良いのか分からなくなってしまいますよね。 そこで本記事では『DMM英会話の料金は?|3年間継続した筆者のおススメプランも紹介』を説明していきます。 参考:シバケンは26か国の方々と楽しくお話ししてきまし ...

ライフハック

2024/5/5

習慣化が上手くいくコツとは?|継続に失敗する3つの理由も解説

本記事で分かること ・習慣化のメリットって何?  ・習慣化に失敗する原因はどんなものがあるの? ・習慣化が上手くいくコツを教えて!  「○○ができるようになりたい!」と意気込んでも、数カ月~年単位で継続するのは本当に難しいですよね。 しかし、習慣に関する書籍を読み漁って行動した結果、医師として勤務する傍ら、簡単に習慣化できるようになりました。 筆者が続けている習慣 3年間スポーツジムに通い続ける 1日30分の英会話を3年間継続する 月3-4冊の読書習慣 物事を継続できないのは性格の問題ではなく、習慣化のテ ...

美容・健康

2024/5/5

【体験談】湘南美容外科ヒゲ脱毛は痛い?麻酔クリームの効果も解説

本記事で分かること ・湘南美容外科のヒゲ脱毛の痛みはどれくらいなの?  ・湘南美容外科の麻酔クリームは効果ある? ・脱毛の痛みを緩和する方法はあるの?  湘南美容外科クリニックは、リーズナブルな価格で医療レーザーのヒゲ脱毛を展開している人気のクリニックです。 とはいえ、脱毛には痛みが伴うのは有名な話。実際にどれくらいのものなのか、気になってしまいますよね。 痛い場所や対策がわかれば、安心した気持ちで脱毛に臨むことができそうですよね。 そこで本記事では、『【体験談】湘南美容外科ヒゲ脱毛は痛い?麻酔クリームの ...

英会話

2024/5/5

【体験談】DMM英会話を3年間続けてみた効果とリアルな感想

本記事で分かること ・DMM英会を始めることで得られる効果は?   英語力が向上する 英語で話すことに抵抗がなくなる 外国人とのコミュニケーションで焦らなくなる・英会話を学ぶ過程で感じた葛藤は?  初めて英会話に挑戦する方や、他のサービスで挫折してDMMに興味を持った方には、同じような疑問を抱いている人が多いでしょう。 私もDMM英会話にチャレンジする前は、経験者のリアルな感想を聞きたいと思っていました。 今ではDMM英会話を3年間続けて、26か国もの方々と楽しくお話しすることができました。 結論から言う ...

ライフハック

2024/5/5

【20代社会人向け】絶対にお金をかけなくていい5つのことを解説

本記事で分かること ・新社会人がお金をかけなくていいポイントってどこ?・安く済ませるには具体的にどうしたらいい? 頑張って節約をしているのに蓄えが増えないと、だんだん不安になってきますよね。 そんな時こそ、一般的に必要とされている出費を疑ってみる、いい機会なのかもしれません。 私も親や上司の言う常識を疑うようになってから、不要な出費を大幅に抑えれるようになりました。 そこで本記事では『【20代社会人向け】絶対にお金をかけなくていい5つのことを解説』をレビューしていきます。   もったいぶらずに結論だけ教え ...

美容・健康

2024/5/5

【体験談】ヒゲ脱毛してもバレない理由|バレるケースと対策も解説

本記事で分かること ・ヒゲ脱毛がバレることはあるの?  ・ヒゲ脱毛がばれるとしたらどんな時? ・ヒゲ脱毛がバレないための対策は? ・それでもバレちゃったら?・おススメの脱毛クリニックは? 人の目に触れる脱毛箇所なだけに、そう思うのは自然なことでしょう。 私もヒゲ脱毛をする前は、同じような不安を抱えていました。 しかし、実際にはヒゲ脱毛がバレることはまずありません。 「それでもなんだか心配!」という方に向けて、本記事では『ヒゲ脱毛してもバレない理由|バレるケースと対策も解説』をレビューしていきます。 おスス ...

おすすめ記事 ライフハック

2024/5/6

【20代社会人向け】迷わずお金をかけるべき5つのことを解説

本記事で分かること ・新社会人がお金をかけるべきポイントってどこ?・リソースを割いた方がいい優先順位が知りたい!・そうは言っても、具体的に何を選べばいいの? 社会人になって突然お金をもらうようになっても、正直、何に使ったらいいのか迷ってしまいますよね? 私もかつては無駄遣いばかりしては、あとあと後悔することがしょっちゅうでした。 数々の失敗を経て、今では本当に価値のあるものだけにお金をかけて、仕事もプライベートも充実させることができています。 そこで本記事では『【20代社会人向け】迷わずお金をかけるべき5 ...